このページの先頭です

PR・プロモーション

犬の手作りごはんのメリットとデメリット!作る際の工夫とは?

717views

投稿日:

犬の手作りごはんのメリット·デメリットについて!

愛犬に市販のドッグフードを与えるだけではなく、手作りごはんを作ってみたいという飼い主さんが増えています。しかしまったく初めての場合には「レシピはどうすればいいのか」「栄養バランスは大丈夫か」と心配になり、実際に作ることをためらってしまう人も多いのではないでしょうか。以前に比べると、犬の手作りごはんに関する情報を簡単に入手できるようになりました。

しかし食べ慣れたドッグフードから手作りごはんに切り替える場合、いくつか注意しなければいけないことがあります。また手作りだけが、愛犬が喜ぶごはんではありません。ごはんをあまり食べないと悩んでいる飼い主さんなら、手作りすることで愛犬の食いつきが良くなる可能性もあります。手作りごはんのメリットとデメリットをきちんと理解したうえで始めることが、愛犬にとって大切なことなのです。

犬の手作りごはんのメリット!

ドッグフードなどにトッピングするのではなく、100%手作りごはんにする場合のメリットについては、以下の通りです。

  • 旬の食材を与えることができる
  • 食材から水分を摂り入れやすい
  • 新鮮な食材を選んで、すぐに与えることができる
  • 食品添加物や保存料、甘味料などを摂らなくてすむ
  • 年齢や体質、好みなどを考慮したごはんを与えることができる
  • 素材によっては生で与えることができるため、酵素を摂取できる
  • 飼い主にとって、ひと手間愛情をかける喜びを得られる
  • アレンジ方法により、人も同じ食材の料理を食べることができる

犬の手作りごはんのデメリット!

100%手作りごはんの場合のデメリットについては、以下の通りです。

保存に関するさまざまな問題点がある

保存が効かない、冷蔵·冷凍保存の手間、冷蔵·冷凍庫のスペースの問題など。

常に栄養バランスへの配慮が必要になる

栄養素の過不足、栄養バランスの調整などを考えながら行わなければならない。

食材の持ち運びの問題

旅行などの際、食材の持ち運びが不便。

手作りごはんの正しい理解があまり進んでいない

手作りごはんに馴染みがない人が多いため、情報交換ができず、共感なども得にくい。

栄養価の高い複数の食材を組み合わせた犬ごはん作り

··野菜·きのこ類など複数の食材を組み合わせたごはんは栄養価が高く、栄養バランスも良いため、愛犬の健康に気を付けている飼い主さんにオススメです。複数の食材を組み合わせたごはんの作り方については、以下の通りです。

複数の食材を組み合わせたごはん作りと工夫の仕方

まず数種類の食材を選び、フードプロセッサーなどで細かくします。加熱処理が必要な食材は、あらかじめ調理しておきましょう。普段チキンのドッグフードを与えているのであれば、いつもと違うラム肉や新鮮な魚、旬の野菜などを選ぶのがオススメです。もし愛犬のためだけにごはんを作るのは大変という場合は、自分たちの食事から、犬用のごはんとして取り分けてもOKです。

その場合、味付けをする前に取り分けるのがポイントです。この方法は、飼い主さんと犬のごはんが一度に調理できるのでおすすめです。ただしタマネギやニラなど、犬には避けた方がいい食材が含まれている料理のときは、間違えて与えないように注意しましょう。煮込んだスープに葛粉(くずこ)や片栗粉でとろみをつけると食感が変わるため、犬が喜ぶことがあります。

さらにスープをゼラチンや寒天などで固めると、ゼリーやババロアのようになり、おやつとして与えることができます。手作りごはんは実際に試してみると、意外と簡単にできます。愛犬が喜んで食べるのを見ていると、工夫しながら作るのも楽しくなるのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です